うはーーーーーーーーーーーー10月もおわりかーーーーーーーーーーーー
早いもんですね。10月が始まって、気づいたらもう終わりですもん
そしてここ一週間で信じられないくらい寒くなりましたね。そろそろ登校するにもマフラーを装着していこうかなーどうかなーと思っているところですが、まだ早いかな?
いやでももうすでに付けてる人は見るしな。
まあ明日は軍手くらいは付けていくか
昨日父親が未だに我が家の表舞台に立っていた扇風機たちを分解して掃除するなどの、押し入れへと収納する準備をしていましたが、それとほぼ同時に押し入れの中からストーブが引っ張り出され、今現在身も心も温めてくれています。
今年も冬の間はお世話になります。
そういやなんだかんで列島を微妙に逸れて北上した台風14号ももういつの間にか消えましたね。
ふむ、一度でいいから台風の目を見てみたいもんだ
情景画その2

「その2」とか言ってますが実際前回の絵を描く前に某サイトの講座を元にして描いてみたものなんですが、そのサイトの作例とほぼ同じものになってしまった。
そんなつもりはなかったのにいいいいいいいい(いや、あっただろ)
でもなんとなくこういうのを描くのも結構楽しいことに気づいた。
そういえばここ最近は毎回のように絵を公開してるような気がするんだぜ
早いもんですね。10月が始まって、気づいたらもう終わりですもん
そしてここ一週間で信じられないくらい寒くなりましたね。そろそろ登校するにもマフラーを装着していこうかなーどうかなーと思っているところですが、まだ早いかな?
いやでももうすでに付けてる人は見るしな。
まあ明日は軍手くらいは付けていくか
昨日父親が未だに我が家の表舞台に立っていた扇風機たちを分解して掃除するなどの、押し入れへと収納する準備をしていましたが、それとほぼ同時に押し入れの中からストーブが引っ張り出され、今現在身も心も温めてくれています。
今年も冬の間はお世話になります。
そういやなんだかんで列島を微妙に逸れて北上した台風14号ももういつの間にか消えましたね。
ふむ、一度でいいから台風の目を見てみたいもんだ
情景画その2

「その2」とか言ってますが実際前回の絵を描く前に某サイトの講座を元にして描いてみたものなんですが、そのサイトの作例とほぼ同じものになってしまった。
そんなつもりはなかったのにいいいいいいいい(いや、あっただろ)
でもなんとなくこういうのを描くのも結構楽しいことに気づいた。
そういえばここ最近は毎回のように絵を公開してるような気がするんだぜ
スポンサーサイト