今日は久しぶりにPS2を起動して、PS2初期作品の中でも超絶傑作だった、ナムコの「エースコンバット04 シャッタードスカイ」を最初からプレイしてました。
後にこのシリーズはPS2で5、ZEROなどが出てますが、この04が最も売れたようです。
いやはや、2001年に発売されたゲームだというのに、全く見劣りしないグラフィック、SE、音楽、臨場感。
ゲームは始った時の、サイドストーリーのイントロからオープニング、そしてミッションのブリーフィングというくだりが恐ろしくドラマチックですごすぎる。
そして、ミッション1の演出がまたすごい。これから始まるんだあ!というBGM。空中管制機からの無線がアドレナリンを引き出す。
※参照:ミッション1BGM「Sitting Duck」
http://www.youtube.com/watch?v=brlsMXh-gYg
作業用にどうぞ
・・・実はエースコンバットシリーズは、自分がこういう軍事関係の趣味に目覚めた元凶でもあります。
始めは戦闘機だけだったんですが、後から後から、航空関係はもとより、陸や海モノにも興味を持ち始め、兵士の銃などの個人装備などに行き、しまいにはいろんな国の軍事力や紛争などの背景やミリタリーバランスなどに目が行き・・・・・・
今じゃあこの有様です。
誰か助けて~www
後にこのシリーズはPS2で5、ZEROなどが出てますが、この04が最も売れたようです。
いやはや、2001年に発売されたゲームだというのに、全く見劣りしないグラフィック、SE、音楽、臨場感。
ゲームは始った時の、サイドストーリーのイントロからオープニング、そしてミッションのブリーフィングというくだりが恐ろしくドラマチックですごすぎる。
そして、ミッション1の演出がまたすごい。これから始まるんだあ!というBGM。空中管制機からの無線がアドレナリンを引き出す。
※参照:ミッション1BGM「Sitting Duck」
http://www.youtube.com/watch?v=brlsMXh-gYg
作業用にどうぞ
・・・実はエースコンバットシリーズは、自分がこういう軍事関係の趣味に目覚めた元凶でもあります。
始めは戦闘機だけだったんですが、後から後から、航空関係はもとより、陸や海モノにも興味を持ち始め、兵士の銃などの個人装備などに行き、しまいにはいろんな国の軍事力や紛争などの背景やミリタリーバランスなどに目が行き・・・・・・
今じゃあこの有様です。
誰か助けて~www
スポンサーサイト